
コンビニ商品とシュリンクフレーション
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1595166140/
1: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:42:20.77 ID:Evk0O/xQ0
https://i.imgur.com/Pr4cgPf.jpg
↓
https://i.imgur.com/GqJerJ6.jpg
242: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:02:10.83 ID:h/gqoxPba
>>1
これ見て思ったのが結構日持ちするなぁやったわ
これ見て思ったのが結構日持ちするなぁやったわ
2: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:42:48.86 ID:4gYIho0m0
これはギリわかるから許せる
3: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:42:50.41 ID:29a0O6Kk0
まだわからんでもない
10: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:44:09.60 ID:z/kP3IZe0
これ買うぐらいなら冷凍餃子買って家で焼いたほうがええやろ
17: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:44:39.51 ID:DE5hcWwup
蓋の裏側に1個くっついとるんやないんか?
192: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:58:33.11 ID:P4/k6aBC0
>>17
恐怖の焼売
恐怖の焼売
20: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:45:04.22 ID:OcB9qbypa
タレいれるスペースだぞ
21: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:45:04.55 ID:PNYUwP1T0
タレ入れるスペースをつくってくれている優しさや
39: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:46:45.72 ID:P0ELtMe8a
こんなことしても売り上げトップやしなあ
ファミマローソンサイドにも問題がある
ファミマローソンサイドにも問題がある
65: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:48:58.50 ID:SAeF/48l0
タレの位置が悪意あるだろ
73: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:49:45.02 ID:u3NpTZ25r
どう見たら6個に見えんねん
75: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:50:07.67 ID:qODmNuzo0
1個50円か
高いなあ
高いなあ
76: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:50:10.16 ID:ak+7GXcsd
セブイレってこんな卑怯なことばっかしてるのに人気落ちないのすごいわ
77: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:50:17.10 ID:vfUZ+k4kr
アンチ乙!昔は6個だったんだよなあ…
79: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:50:34.81 ID:u3NpTZ25r
>>77
そういう事ね
そういう事ね
89: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:51:08.38 ID:KOWEGyAj0
>>77
10年も前じゃねえかw
10年も前じゃねえかw
98: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:51:39.30 ID:ordz26Tn0
>>77
さらに美味しくなってるから5個になったんだぞ
さらに美味しくなってるから5個になったんだぞ
94: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:51:31.48 ID:+v7yJrYz0
これ見て笑ってた頃が懐かしい
104: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:51:57.64 ID:MVcYnqXGr
>>94
草
草
117: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:53:04.76 ID:GfdpMydk0
>>94
きゅうりほんま草
きゅうりほんま草
139: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:55:01.81 ID:uRHHSFOG0
卑猥要素どこ?
148: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:55:32.73 ID:hzFrjeIr0
日本っていつからこんなケチくさい国になったんや。わいがキッズの頃はポッキーや、ポテトチップスも袋にパンパンに入ってたで
160: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:56:25.54 ID:dd+BM85KM
最近、スーパーやコンビニで買い物をしていると、以前と比較して容量・数量が減少している商品が目に入りませんか?
パッケージはそのままなのに内容量を見ると明らかに減っている商品です。
日本では「実質値上げ」「隠れ値上げ」「ステルス値上げ」と冗談交じりで呼ばれたりしていますが、これは「シュリンクフレーション(shrinkflation)」と言う、小売りされる商品の価格は変わらないまま内容量がシュリンク(収縮)していく経済現象です。
162: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:56:29.47 ID:Y/EaUpZer
なんか昔はこういうのって中国とかがやっててそれを笑うっていう構図だったのにいつからこうなったんや
184: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:57:58.78 ID:Og9utS9h0
コンビニ弁当ほんまちっちゃくなった
187: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 22:58:04.21 ID:wuEgPorDd
皿使わずに容器で完結するように作られてるだけ良心的やろ
217: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:00:09.70 ID:N2ToAsJI0
企業努力や
231: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:01:17.24 ID:oNc9MIEP0
蓋ギリギリまで入ってるやん!
247: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:02:22.63 ID:CRldQxxnr
>>231
?!
?!
233: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:01:42.25 ID:a67W2gbk0
259: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:03:15.53 ID:KOWEGyAj0
>>233
セコマって名前のせいでセコイことできないよな
セコマって名前のせいでセコイことできないよな
269: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:04:12.49 ID:jC4krqZT0
>>233
でも君北海道にしかないよね?
でも君北海道にしかないよね?
239: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:01:59.16 ID:d8K3CFqK0
こんなん買う奴おるの?
セブンなら冷凍のでええやん
セブンなら冷凍のでええやん
275: 風吹けば名無し 2020/07/19(日) 23:04:58.41 ID:hxeiZKYQ0
この前のジョブチューンに出てたけど、中華のジャンルで10品中6つしか合格できてなかったな
ありがとうございます
チキンラーメンどんぶり鶏肉がレイオフされたぞ
(新発売時は入っていた)
王将の冷凍餃子を自分で焼いたほうがおいしいよ。
裏返しとか必要ない。ほっとけばいいやつだから楽。
セコマ普通に埼玉まで南下してきてるんだよなぁ
次から買わんかったらええねん
どうして貧しい人間ほどコンビニとかスマートフォンに依存して更に貧しくなろうとするのだろうか?
もうセブンはすっかり顧客を騙すことしか考えてない悪徳企業のイメージついたな
ヒント:増税、原材料高騰
お前ら根本原因無視するけど一番身近なところには激怒粘着するよなw
やっぱセコマの100円パスタよ!
政府から消費者物価指数を上げるなとのお達しがあったとしか思えぬ狼藉ぶり
まあ選挙行かない奴と自民党に投票する奴に怒る権利ないよな
ラフに言えば、日本人の75パーセントがこの無権利者に該当してしまうようだが……
セブンに悪いけど、食いたいもの売ってないんだよねぇ
セブンは客舐めきってるから自然といかなくなったな
先週ミスド久しぶりにいったら明らかにドーナツ小さくなってて悲しい
>>233
いつまで古いの貼るんだ
値上げしてから結構経ってるぞ
シュリンクフレーションなんか世界的な現象だろ
なんで日本だけと思ってるんだ?
あと、自民に入れるやつ云々ってケチつけてるけど、
野党にまともな経済政策あるわけじゃないだろ
ミスリードすんな
日本だけは違うと思ってたのに
日本までそうなってるからムカついとるんだろ
いらすとやマジで何でもあるな
セブンイレブンの商品は購買はせん要らんわ