丸亀製麺と讃岐うどんの話題
引用元 https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1568766884/
1: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:34:44 ID:MIj
どうもワイのことです
2: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:35:11 ID:vGy
美味しいからええやん
3: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:35:36 ID:eBg
>>2
これ
これ
4: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:35:52 ID:zdk
丸亀製麺よりははるかに美味いけど
別に今となってはどこでも食える
別に今となってはどこでも食える
5: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:35:58 ID:e4D
今になってアイツら気に入らん言われても困るわな
8: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:37:04 ID:MIj
実際のところ別物なん?
9: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:37:38 ID:vGy
そりゃあ本場の方が美味しいけど普段食べる分には丸亀で十分や
10: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:37:50 ID:DnF
丸亀は無駄に高い
あれより遥かに美味いもんが300円で食えるのん
あれより遥かに美味いもんが300円で食えるのん
12: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:38:18 ID:qR4
>>10
香川に行くための交通費の方が高い
香川に行くための交通費の方が高い
11: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:38:03 ID:MIj
本場の方が安いんやろ?
13: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:38:47 ID:AA6
本場は噛み切れんぐらいコシがあるんやろ?
15: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:38:56 ID:DnF
>>13
噛むな
飲め
噛むな
飲め
17: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:39:04 ID:qR4
別にもう丸亀製麺に讃岐のブランドいらなくね?
讃岐うどんの看板下げたら、讃岐うどん廃れそう
讃岐うどんの看板下げたら、讃岐うどん廃れそう
21: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:40:47 ID:9nS
食えりゃいいや、うまけりゃ尚更
23: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:42:25 ID:qR4
別にそこそこ上手いうどん食えればいい
讃岐うどんが潰れても困らんが、丸亀製麺潰れたら困る

26: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:44:59 ID:7TG
そもそも丸亀製麺行くのに讃岐うどん食べる気でいくやついるか?
漠然と「うどん食べようかな」くらいの気持ちで行くのが丸亀であって、出てくるのが讃岐だろうが稲庭だろうが水沢だろうがどうでもええやろ
求めてるのは「うどん」であって「讃岐うどん」ではないんや
漠然と「うどん食べようかな」くらいの気持ちで行くのが丸亀であって、出てくるのが讃岐だろうが稲庭だろうが水沢だろうがどうでもええやろ
求めてるのは「うどん」であって「讃岐うどん」ではないんや
29: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:46:11 ID:WVM
はなまるのうどんでいいです(半ギレ)
31: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:47:32 ID:c0Q
うどんスレ多いけど何か炎上しとるんか?
40: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:58:49 ID:e4D
>>31
丸亀が広がる前から讃岐うどん広めてた地元の教授が「大して地元のもんでもない丸亀が初めて全国に広めたみたいな眉唾に近い情報流してる」ってブログに書いたから
丸亀が広がる前から讃岐うどん広めてた地元の教授が「大して地元のもんでもない丸亀が初めて全国に広めたみたいな眉唾に近い情報流してる」ってブログに書いたから
麺通団の団長始め、多くの香川県民が丸亀製麺にネガティブな印象を持っている理由。 pic.twitter.com/7sBkURDw0v
— きゃとらん (@sp284) September 15, 2019
32: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:48:45 ID:qA7
本場の讃岐うどん食いに行く交通費で何回近所の丸亀で食えると思っとるんや
34: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:49:28 ID:D46
高松駅の立ち食い讃岐うどん美味いよな
あれで十分や
あれで十分や
35: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:49:30 ID:nPe
そんな本場の讃岐は美味しいんか
一度食ってみたいけどとりあえず丸亀でええわ
一度食ってみたいけどとりあえず丸亀でええわ
36: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:50:07 ID:qA7
>>35
NACSの森崎がわざわざ北海道からうどん食うために香川行くこともあるらしい
NACSの森崎がわざわざ北海道からうどん食うために香川行くこともあるらしい
37: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:53:44 ID:e4D
>>36
そのおかげでうどん映画に出れたリーダー
そのおかげでうどん映画に出れたリーダー
39: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:58:40 ID:nPe
>>36
時間と金があったらやってみたいわ
ちな道民
時間と金があったらやってみたいわ
ちな道民
38: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)09:58:12 ID:35w
正直本場讃岐で食ったうどんもそこまでの感動はなかったわ
もちろん美味いんやがワイの舌は丸亀製麺でも満足してくれる
もちろん美味いんやがワイの舌は丸亀製麺でも満足してくれる
42: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:10:23 ID:dah
うどんにこだわりないし丸亀は天丼安く食べるところの認識
43: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:11:10 ID:MRl
下手なうどん屋よりうまい
44: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:11:23 ID:OoJ
稲庭うどんもよろしく
47: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:16:10 ID:U2O
よそ者からすれば美味しけりゃ問題ない
48: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:20:06 ID:EVE
丸亀製麺とか高いやん
本場ならこの量なのに500円でお釣りくるで

本場ならこの量なのに500円でお釣りくるで

https://i.imgur.com/GYBl2wX.jpg

https://i.imgur.com/36lr4Qj.jpg
58: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:27:16 ID:SjN
>>48
香川県民でも1回でこの量は食わんわ
かけ小とちく天とおでんで十分
香川県民でも1回でこの量は食わんわ
かけ小とちく天とおでんで十分
60: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:28:46 ID:nPe
>>48
コレ一枚目の天ぷらなんなん?
コレ一枚目の天ぷらなんなん?
64: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:31:53 ID:EVE
>>58
それは君が少食なだけやろ
それは君が少食なだけやろ
>>60
ちくわ
ちくわ
66: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:33:43 ID:SjN
>>64
いやいや週8でうどん食うけどこんな量食うてるやつほとんどおらんで
いやいや週8でうどん食うけどこんな量食うてるやつほとんどおらんで
56: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:25:20 ID:dah
本場はうまい安いといってもうどんのために香川に金と時間かけていくきはしない
63: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:30:53 ID:SjN
「讃岐うどん」じゃなくて「うどん」で売るなら文句ないけどな
讃岐うどんじゃないもんを讃岐うどんとして売るし出鱈目だらけの由来やら定義を語るし流石に腹立つわ
香川県民のワイがいきなり白味噌かけたカツをこれがほんまもんの名古屋名物の味噌カツやって金に物を言わせて日本中に周知して展開始めたら名古屋県民やって怒るやろ
それと一緒
讃岐うどんじゃないもんを讃岐うどんとして売るし出鱈目だらけの由来やら定義を語るし流石に腹立つわ
香川県民のワイがいきなり白味噌かけたカツをこれがほんまもんの名古屋名物の味噌カツやって金に物を言わせて日本中に周知して展開始めたら名古屋県民やって怒るやろ
それと一緒
67: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:33:55 ID:e4D
理由それなりにあるとしても、もっと早くに言わなあかんかった
店舗が広まりきってイキりだしてからでは遅すぎる
店舗が広まりきってイキりだしてからでは遅すぎる
68: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:34:36 ID:MIj
結論
本場:
いいところ。うまい、安い
悪いところ。店が現地にしかない交通費かかりすぎ
いいところ。うまい、安い
悪いところ。店が現地にしかない交通費かかりすぎ
丸亀
いいところ。うまい、トッピング、サイドメニュー多い
悪いところ。値段は本場に比べると高い、おんJ民がいっぱいいる
いいところ。うまい、トッピング、サイドメニュー多い
悪いところ。値段は本場に比べると高い、おんJ民がいっぱいいる
ああこれは本場の勝ちですわ
72: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:48:51 ID:3j0
県民なら毎日食うやつは割とおる。土日は朝から食うときあるし
74: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:50:24 ID:91b
ワイ香川県民やが丸亀製麺もはなまるうどんもごく普通の讃岐うどんやぞ
特段不味いとかはない
あれ食ったら讃岐うどん食った扱いで何も問題ない
特段不味いとかはない
あれ食ったら讃岐うどん食った扱いで何も問題ない
76: 名無しさん@おーぷん 19/09/18(水)10:57:34 ID:2Ef
愛媛、徳島、高知まで四国うどんを網羅したらうどんマスターを名乗ってもええと思うで
ありがとうございます
そこにうどん屋があるから言ってるだけでブランドとかどうでもいい
部外者から見ると「くだらないことでムキになってる」ようなことこそ
多様性と地元愛を楽しむ秘訣だと思います
今後も本物の讃岐うどんをリスペクトしていきます
神戸うどんと名乗るなら誰も文句言わないよ
出汁がまるで違う
醤油ラーメン頼んだら、醤油豚骨ラーメンが出てきたって感じ
麺通団の連中が言ってるなら、聞く価値はある
ともあれ、自分の環境だと丸亀製麺は手軽に味わえる
讃岐うどん無くなるのは困る
共存すりゃいーじゃーん
リスペクトはしよーね
これでいい
大丈夫だよ
天ぷらがおいしいうどん屋
としか思ってないから
現地に行って食べて「やっぱり本場は違うね!」と言うのが夢
他の食べ物でも同じだと思ってる
現地で食べるのがいちばん
麺通団て今は東京と福岡にしかないど零細のうどん屋やん
名古屋と大阪の店なくなってるし、商売に失敗してる連中に丸亀は本物じゃないとか言われても
本場香川でも一口に讃岐うどんって言っても店ごとに違うし丸亀製麺流の讃岐うどんてことで納得できんのか原理主義者は
丸亀製麺は讃岐うどんブームに後乗りしたのに、丸亀のおかげで讃岐うどんが全国に広まったっていう考えに県民が腹立つのも分かる気がする。
有名店なら当然丸亀よりうまいけど、その辺のやつよりは丸亀の方が旨いって話は聞いた
はなまるの方がうめーから
香川県民が自ら讃岐うどんの名前を広めたとは言い難いわな。
うどん県を名乗るなら、丸亀が全国進出する前にしなきゃなぁ。