
暑い時期は特に気をつけたい話題
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1568093308
1: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:28:28.37 ID:2YxLVzkIp
http://i.imgur.com/Q2dhfDW.jpg
2: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:28:35.70 ID:2YxLVzkIp
水


http://i.imgur.com/B90PNC8.jpg
3: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:28:42.40 ID:2YxLVzkIp
砂糖入りコーヒー飲料


http://i.imgur.com/JSDtHta.jpg
5: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:28:57.66 ID:2YxLVzkIp
お茶


http://i.imgur.com/PEauuqd.jpg
12: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:30:22.80 ID:+4V2EzLkM
>>5
減ってるやんけ
減ってるやんけ
14: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:30:30.53 ID:sejXwzXw0
>>5
なんで減ってんねん
なんで減ってんねん
18: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:31:36.61 ID:LYzTiKQQ0
>>5
カテキンに殺菌作用あるんやっけ
カテキンに殺菌作用あるんやっけ
23: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:32:10.11 ID:GT5AsNfnr
>>12
>>14
カテキン
>>14
カテキン
60: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:44:37.42 ID:povfyveP0
>>23
>>18
カテキンだけじゃないぞ
酸化防止剤として添加されてるビタミンCにも殺菌作用ある
>>18
カテキンだけじゃないぞ
酸化防止剤として添加されてるビタミンCにも殺菌作用ある
6: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:29:34.40 ID:ATGKvW530
コーヒーでお腹壊すのはこういうとやったんか
15: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:30:33.43 ID:okidiDZEa
>>6
コーヒーというか糖分が原因やな
コーヒーというか糖分が原因やな
8: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:29:42.49 ID:njYPbgsq0
ペットボトル口つけて飲むやつは地雷
13: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:30:29.01 ID:ATGKvW530
>>8
出た~w逆マーライオン奴~ww
出た~w逆マーライオン奴~ww
19: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:31:41.23 ID:4ldW6/Vj0
>>13
なんやこいつ
なんやこいつ
21: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:32:00.07 ID:bJPwkMZp0
>>13
草
草
36: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:35:50.78 ID:SmvNxtqra
>>13
こういう事やろ?わかるのにレス付いてかわいそうや

こういう事やろ?わかるのにレス付いてかわいそうや

41: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:38:09.37 ID:TqynJ8UW0
>>36
絵書いてくれるまで分からんかったわサンガツ
絵書いてくれるまで分からんかったわサンガツ
11: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:30:17.97 ID:HCjnbYrmd
口つけずに飲む
17: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:31:16.13 ID:9klCNyLL0
カテキンさんさすがやで
22: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:32:04.05 ID:0drdPe6U0
口付けなきゃ2、3日は大丈夫やろ
32: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:34:03.21 ID:z+GvodOE0
どういう環境で置いてたんか教えてほしいわ
35: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:35:29.53 ID:yJ2uzinO0
指数関数で増える恐ろしさよ
38: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:37:22.90 ID:raYiuQMX0
ある程度汚くしとかんと免疫落ちるで
42: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:38:13.09 ID:B9hdwdf30
>>38
これ
あえて菌を入れないと温室育ちのもやしになるで
これ
あえて菌を入れないと温室育ちのもやしになるで
39: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:37:37.78 ID:XEAQRfOlM
これを知ってか知らずかわからんけど普通に飲みかけ放置するやつ多くない?
47: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:39:07.74 ID:6UY62Sthd
烏龍茶でも大丈夫なんやろか
48: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:40:05.53 ID:7gXiMO7y0
飲みきってポイするのが一番なんやな
53: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:42:31.17 ID:4B1j1uhn0
カテキンの入ってない麦茶は要注意やで
63: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:45:37.18 ID:v2ucps/Va
>>53
ティーパックがヤバイんだってね
ティーパックがヤバイんだってね
56: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:43:07.11 ID:+1NXw6BA0
で、ブラックコーヒーは?
59: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:44:29.06 ID:CsanyIvFa
麦茶は増えるって聞いたぞ
61: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:44:41.40 ID:dPa3NgvQa
飲みかけのペットボトルを常温で12時間ほっとく状況がわからん
64: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:45:53.76 ID:povfyveP0
>>61
職場に置き忘れた昨日のペットボトルとか、そんなイメージじゃねぇか?
職場に置き忘れた昨日のペットボトルとか、そんなイメージじゃねぇか?
65: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:46:06.51 ID:RUBTDfs20

https://i.imgur.com/zZXzZPy.jpg

https://i.imgur.com/bsmQDjB.jpg
73: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:47:58.25 ID:raYiuQMX0
>>65
増量助かる
増量助かる
75: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:48:05.94 ID:DpqTa71Fa
>>65
細菌数まで増やす男
細菌数まで増やす男
100: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:52:00.53 ID:Vn0glZEaM
>>65
スポーツドリンクすごいやん
緑茶より上かよ
スポーツドリンクすごいやん
緑茶より上かよ
103: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:52:30.90 ID:RcJjsa1Np
>>100
糖分多いけど液体が酸性だから菌が増えにくいんやろな
糖分多いけど液体が酸性だから菌が増えにくいんやろな
67: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:46:43.64 ID:dBTrndO9d
これ見てからお茶ばっか飲んでる
76: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:48:05.95 ID:DnaL9WjS0
>>67
だいたい買ってすぐ飲むから関係ないやろ
だいたい買ってすぐ飲むから関係ないやろ
79: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:48:37.85 ID:9ODGqxC30
砂糖←菌が増える
お茶←菌が減る
お茶←菌が減る
じゃあ砂糖入りの紅茶は?午後ティーとか
83: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:48:59.37 ID:DnaL9WjS0
>>79
増えるで
増えるで
91: 風吹けば名無し 2019/09/10(火) 14:50:16.27 ID:3nFzSVsf0
やっぱお茶やわ