引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1566404877/
1: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:27:57.05 ID:mx5QFf9a0
https://i.imgur.com/FKJFo6I.jpghttps://i.imgur.com/AnQ7r9i.jpg
うおおおお!!!!
2: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:28:14.28 ID:mx5QFf9a0
店舗は都内11大阪4あります!!!!
3: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:28:25.19 ID:mx5QFf9a0

https://i.imgur.com/gPcPjTU.jpg
うなめしも500円!
4: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:28:38.51 ID:mx5QFf9a0

https://i.imgur.com/RbBRZQq.jpg
ひつまぶしは驚異の800円!
6: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:28:55.63 ID:1EDGDaRB0
ここまぁまぁうまいよな値段のわりに
13: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:30:19.84 ID:CvgkDKGLM
>>6
普通に食えるよな
秋葉原店にたまに行くわ
普通に食えるよな
秋葉原店にたまに行くわ
7: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:28:59.88 ID:mx5QFf9a0
みんな宇奈ととへゴー!
8: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:29:22.15 ID:xPFsDNdz0
安いな
9: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:29:24.07 ID:CgInY9pD0
良いじゃん
11: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:29:49.99 ID:YpjOV+iS0
ワイの行きつけ あつた蓬莱軒のひつまぶし


https://i.imgur.com/6LrSW6b.jpg
17: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:31:17.97 ID:dNsS60RC0
>>11
美味そうやけど鰻多すぎやわ
ひつまぶしならもうちょい少なくして欲しい
美味そうやけど鰻多すぎやわ
ひつまぶしならもうちょい少なくして欲しい
33: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:33:53.64 ID:+Mrg/nsX0
>>17
ひつまぶしってこんなもんやろ?
ひつまぶしってこんなもんやろ?
40: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:35:57.17 ID:3cIb3yhaa
>>11
5000円ぐらいしそう
5000円ぐらいしそう
67: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:41:44.25 ID:6SNaM1cUa
>>11
ここが過去くったうなぎの中で一番うまい
ここが過去くったうなぎの中で一番うまい
76: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:42:30.82 ID:GY62uQ3r0
>>11
見るからに美味そう
見るからに美味そう
12: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:29:57.19 ID:qTL0Kmx+0
炭火で焼いてくれるし悪くないんよな
14: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:30:41.07 ID:7hYyukiJ0
500円のは選択肢に入らんから、実質1000円やん
16: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:30:57.31 ID:I9hfK51O0
店舗すくな
18: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:31:19.59 ID:RxkB8XV40
宇奈ととは中々良い
19: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:31:26.58 ID:MfrTkRVw0
中国産だろ
20: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:31:58.81 ID:GY62uQ3r0
500円ならまぁいいな
22: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:32:08.88 ID:GJY5l/1H0
八丁堀で食べたことある
ウナギに対して米の量多すぎなんだよ
ウナギに対して米の量多すぎなんだよ
28: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:32:55.54 ID:gZy3x7TWM
>>22
でもまあちゃんとタレかかってるからそこまで不満なく食えるわ
でもまあちゃんとタレかかってるからそこまで不満なく食えるわ
31: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:33:49.93 ID:I1CMu7MT0
結局ダブル頼んでまうわ
34: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:34:25.55 ID:0KOR74jod
高いのじゃないとうなぎ食う意味ないだろ
安いうなぎ食うならなんか別の物食いたい
安いうなぎ食うならなんか別の物食いたい
35: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:34:30.51 ID:a6belFBJ0
神田の店たまにいってたわ
36: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:34:55.54 ID:gZy3x7TWM
職場の近くにほしいわ
37: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:35:12.36 ID:yCsq8maOx
牛丼屋のやつよりはうまいで

46: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:37:44.12 ID:UEt7lR9U0
神田で働いてた頃よく行ったわ
50: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:38:07.21 ID:UEt7lR9U0
つまみも結構豊富だったな
56: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:39:14.64 ID:l1asLxYq0
いつも鰻食うと思うんやがコメとの量のバランス悪すぎやろ
冷静になって考えたらただの焼き魚丼やで?
ただしタレ考えた奴は天才やと思うが
冷静になって考えたらただの焼き魚丼やで?
ただしタレ考えた奴は天才やと思うが
58: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:39:48.71 ID:UEt7lR9U0
タレで食う飯がうまいんだろが
61: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:40:01.40 ID:g5l0g8Of0
うなぎって冬が旬なんやな
72: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:42:09.62 ID:Zwi4vPF60
近場にないから辛いわ バーキンと同じ現象
73: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:42:13.63 ID:yO9DjWpJ0
肝吸い100円ってええんか?
75: 風吹けば名無し 2019/08/22(木) 01:42:29.42 ID:DoXv0SUg0
いまはこれが1000円や
https://i.imgur.com/ksj5gEM.jpg
ありがとうございます
鰻は産地より焼き方だと思う。スレ内にもある、名古屋で超有名な蓬莱軒だって夏場は中国産。有名店だからとか繁盛店だからと言って国産だと思ってるのは消費者の勝手な思い込み。国産って銘打ってない店は、例え高かろうが有名店だろうが中国産。
研修で東京行ったときに入ったけど、確かに値段は安いが鰻の皮がゴムみたいな食感で値段相応だなと思った。
もはや高級食材だぞ、昔はスーパーで中国産やら298円で買えたが
中国のウナギは、エサ代がアレな所があるからね。病気で死んだ家畜や、無縁仏、生ごみ処理場とかのウナギは安いよ。それを知っている中国人はウナギは食べない。もっぱら日本への輸出だね。
スカイツリーの横のビルのひつまぶしは詐欺レベル
3900円ぐらいで満足感なし
みせは大衆食堂みたいだし、騒がしいしもうミサイル打ち込みたいレベル