【ビーガン向け】3Dプリンターでステーキ作成 豆や海藻などが原料
また1つ未来がキタ――(゚∀゚)――!!そのお味は?
引用元 http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1551337152
1: サーバル ★ 2019/02/28(木) 15:59:12.14 ID:isWfkQzW9
254: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:54:10.77 ID:bHNIX/Ni0
>>1
ステーキ食いたいなら素直になれよ…
261: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:55:23.10 ID:Wp0VaaD20
>>1
結局、肉の味が忘れられないわけか
浅ましい
449: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:27:00.66 ID:1OKDaMBE0
>>261
こうやって言う奴いるけど、「肉は食いたい!けど動物は殺したくない!」という感情は何も矛盾しないよ
794: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 18:12:51.23 ID:xZNcYGxp0
>>1
ぞうりかと思った
ただ、期待はしているぞ頑張れ
3: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 15:59:51.29 ID:pkvvByBQ0
一方ロシアは肉を食った
4: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 15:59:54.45 ID:PwVLKLU90
豆腐ハンバーグでいいじゃん
6: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:00:11.36 ID:YssUBKXm0
レプリケーター?
43: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:09:05.59 ID:dufnss0f0
>>6
やな
レプリケーター (replicators) はアメリカのSFテレビドラマ『スタートレック』シリーズに登場する架空の装置である。
この装置は、分子を材料として、実物とほとんど変わりのないコピーを作り出すことができるものとされる。これらは転送装置の発展技術と目されており、所定の物品の正確な複製物を製作したり、それの縮尺を変更してミニチュア化ないしは拡大コピーしたり、指定された物品の複製に様々な条件付けを行う事で、全くオリジナルな物を製作する事もできる。
一般家庭向けの食事を作り出すフード・ディスペンサーのようなものから、工業用の大型のものまで存在し、またホロデッキに組み込まれ、部分的に実物(ホロデッキ作品内の料理など)を提供するために使用する。
出典:レプリケーター – Wikipedia
13: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:01:52.75 ID:z+NlKjjT0
そこまでして肉の形である必要あるのか?
15: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:02:11.91 ID:oNbZcosv0
ガビーン
30: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:05:56.28 ID:3AUALczc0
のび太の海底鬼岩城ではプランクトンからビーフステーキとか作ってたな
34: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:06:59.28 ID:VzXCZw+I0
ヴィーガンって老けて見える人が多い気が
71: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:17:09.79 ID:aH/FmJGE0
カップ麺の謎肉は大豆製
88: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:20:11.80 ID:asU4Eq+i0
SFってすごいよな
書かれたことはたいてい実現する
109: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:24:05.14 ID:x9LajeVg0
3Dプリンタすげえ
144: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:33:02.27 ID:8HkgLRAd0
カップヌードルの肉みたいな感じかな食べてみたい
150: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:34:14.54 ID:d8wZP+hb0
菜食主義だった人が肉食になったブログが面白かった。
180: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:39:35.46 ID:r6UpZOwu0
銀英伝第一話「永遠の夜の中で」で
第6艦隊の幕僚が士官食堂でグルテンの
カツレツなる物を食ってたけど
俺も食べてみたいと思ったw
198: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:43:22.18 ID:XrfKvDJu0
肉っぽい食い物の選択肢が
増えるのは歓迎したい
だからと言って肉を食うなというのは
受け入れられないが
259: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:55:08.75 ID:Hv1TSmrF0
268: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 16:56:42.59 ID:5jzqf8ug0
これをバカにしてる奴がいるのが意味わからん。
肉食べたいけれど、動物殺したくないから代用品を作るのは別に普通の成り行きじゃね。
ベジタリアンは嫌いだけれどさ。
290: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:01:08.61 ID:3L6E5ALS0
>>268
これ自体はずっと人類が繰り返したことの延長だと思うし、色々と未来での応用が利く分野だと思うが、
ヴィーガンの食肉産業に対する攻撃性の高さを考えると『結局肉食いたいんじゃねえか!』と嘲笑されるのもやむなしだと思う。
一部の暴走馬鹿のせいで風評被害を受けるだろうヴィーガンは可哀そうだとは思うが。
336: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:09:36.98 ID:0s8lhn2n0
スタートレックにでてくるフード・レプリケーターみたいだね。
349: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:11:51.69 ID:fiXn1a0y0
いや、我慢しとったんかーいw
407: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:20:44.62 ID:EoMgtKz/0
こらすごいな
またドラえもんの道具がひとつ現実に、か
416: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:22:21.02 ID:8t6WX1+T0
不味そう…(´・ω・`)
421: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:23:14.96 ID:nOnhcqOp0
菜食主義には全然興味がないが、人工肉自体は技術が進歩したら天然肉より
美味いもの出来たりしないかなと期待
431: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:24:19.54 ID:d56VZBxp0
豆腐ハンバーグはソースより
ポン酢が美味いよ。
438: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:25:36.56 ID:gFdsecDv0
3Dプリンタは置いといて、餃子のアンにいいんじゃねこれ?
439: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:25:40.35 ID:LwoHvrmv0
すげー、3Dプリンタで寿司もできそう。
450: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:27:02.76 ID:0m3Wfwe20
こういう話聞いてると「肉の呪縛」というものは想像してた以上に強いんだなと
ヴィーガンですら結局肉に回帰してしまう
470: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 17:30:55.50 ID:mAuosR+l0
ドラえもんはプランクトンで作ってたな
915: 名無しさん@1周年 2019/02/28(木) 18:43:36.74 ID:R65D5Hin0
ビーガンにはそこらへんの草でも食わせておけ
タグ関連記事
食べ物オススメRSS
ランキング参加中です♪
本日人気記事
新着記事
食べ物RSS
RSSヘッドライン
お世話になっている画像RSS
お世話になっているRSS様
サイト内記事
お世話になっているRSS様
お世話になっているRSSサイト様
お世話になってますフリー画像サイト様
サイト注意書き
当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、ネットより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。
サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます
-