
1: 夢みた土鍋 ★ 2025/11/25(火) 19:16:31.42 ID:??? TID:dreampot
息子がスーパーで「トマト」を床に落とした! 店員さんの「大丈夫ですよ」の言葉に甘えたら、夫は「弁償したほうがいい」とのこと。安いものでも弁償は必要でしょうか? https://t.co/dfc7vtcrxI
— ファイナンシャルフィールド【公式】 (@financialfield) November 25, 2025
2: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:16:42.25 ID:DAo1V
👌( ・ㅂ・)و💰マネー!
3: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:19:31.00 ID:FohCE
お前んちの安いもの片っ端から壊されてから同じこと言えるか考えてみろ
6: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:24:14.04 ID:D0xR9
母親「子供がしたことですから」
7: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:24:51.99 ID:dKSmU
安いって思うんだったら、罪悪感をためこむより、さっさと買取りしたら良いだろに
142: 名無しさん 2025/11/26(水) 17:22:11.37 ID:Kqu05
>>7
核心ついた
核心ついた
171: 名無しさん 2025/11/27(木) 00:11:50.85 ID:Ljsyv
>>7
正答!
正答!
8: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:27:26.87 ID:TE6nB
ボリューム陳列だろ
どうせ廃棄はでる
どうせ廃棄はでる
10: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:35:48.04 ID:BFNRb
>>8
そんな問題ではない件
そんな問題ではない件
11: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:40:04.11 ID:bWJVK
安ければ弁償しなくて良いって考え方がおかしいですね
15: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:45:03.53 ID:8LlgQ
息子に行いを指導しながら黙って買い物かごに入れて清算する一部始終をその息子に見せる。それでいい。
23: 名無しさん 2025/11/25(火) 19:56:08.76 ID:ke5Xg
トマトって今1個200円くらいでしょ
安くはないぞ
安くはないぞ
26: 名無しさん 2025/11/25(火) 20:11:03.06 ID:pcQM8
建前を理解してるかどうか
32: 名無しさん 2025/11/25(火) 21:09:38.11 ID:Jdc8S
子供の教育のためには、買い取るところを直接見せる事が正解じゃないかな?
48: 名無し 2025/11/25(火) 22:02:27.49 ID:1Czqs
なんでそんなことに疑問を持つのか
59: 名無しさん 2025/11/25(火) 23:04:02.10 ID:5PLCx
イトーヨーカドーで、店員が気づいてくれるまで大声でしつこく叱ってる母親を見た事あるわ
すごく嫌な気分だった
子供が寿司のパックをひっくり返してて
「どうすんの!これー!」とか叫んで
見かねて店員が飛んできて、いいですよ~とか言って
そしたら母親が「スイッマッセ~~~~ン」とか言って
すごく嫌な気分だった
子供が寿司のパックをひっくり返してて
「どうすんの!これー!」とか叫んで
見かねて店員が飛んできて、いいですよ~とか言って
そしたら母親が「スイッマッセ~~~~ン」とか言って
スイマセンじゃねえよ
床に散らばったわけじゃないんだから、さっさとカゴに入れてレジに行けばいいのに
床に散らばったわけじゃないんだから、さっさとカゴに入れてレジに行けばいいのに
66: 名無しさん 2025/11/26(水) 00:20:55.69 ID:vkGzW
店内で子供を野放しにするな
記事の途中ですがRSS
74: 名無しさん 2025/11/26(水) 03:48:23.21 ID:i9hmH
故意ではないなら店側が不良品として回収処理するだけ
わざとなら弁償
わざとなら弁償
76: 名無しさん 2025/11/26(水) 04:07:34.71 ID:8wGYs
難しい問題なんだよな
陳列に問題がある場合もあるから
陳列に問題がある場合もあるから
店の損失はトマト1個分の価格もあるわけじゃないし
そこは素直に甘えて
いつもより多めに買い物すれば
お互いにしこりが残らなくていいんじゃね?
そこは素直に甘えて
いつもより多めに買い物すれば
お互いにしこりが残らなくていいんじゃね?
こんなのまで弁償しろと言い出したら
馬鹿なバイトが客に威張り散らして
経営者の迷惑にもなりかねない
そうじゃなくても人手不足で最近は従業員の質が落ちてる
馬鹿なバイトが客に威張り散らして
経営者の迷惑にもなりかねない
そうじゃなくても人手不足で最近は従業員の質が落ちてる
零細スーパー経営者にしたら
こんなトラブルで厳しく接して客を逃すほうが損だからな
86: 名無しさん 2025/11/26(水) 05:32:28.52 ID:3xiE2
手に取って落としたのなら払ったほうがいいね、ぶつかって落ちたのなら、店側の陳列の問題もあるよね
89: 名無しさん 2025/11/26(水) 06:20:06.71 ID:KdH00
ネタをネタだと分からない人は・::・:
96: 名無しさん 2025/11/26(水) 07:11:41.56 ID:MF4mg
これ、作文記事だろ。
こんな質問日本人はしないだろ。
こんな質問日本人はしないだろ。
103: 名無しさん 2025/11/26(水) 07:49:38.93 ID:6nJoe
これ山積みしすぎもあるから難しいな
スーパーは触ったら落ちるもの多すぎw
117: 名無しさん 2025/11/26(水) 08:49:38.93 ID:PBg07
スーパー内で子供が走り回っても放置してる親が多すぎてな
123: 名無しさん 2025/11/26(水) 10:14:38.53 ID:jvxwc
とめいとー
124: 名無しさん 2025/11/26(水) 10:17:43.79 ID:xwHhJ
別にいーじゃんって子になってほしくないなら弁償した方がいいな
135: 名無しさん 2025/11/26(水) 12:43:36.46 ID:Fmmou
夫が立派
137: 名無しさん 2025/11/26(水) 13:03:23.24 ID:yRccz
まあ買うよね。でもこのご時世だからそんな良心を人に求めても
残念に思うことが多くなっちゃうだろうね
残念に思うことが多くなっちゃうだろうね
150: 名無しさん 2025/11/26(水) 21:49:10.81 ID:8wGYs
商売ってそうやって貸しを作って
今後もずっと通わせたい
親切にされると
人間はそこに居付くから
今後もずっと通わせたい
親切にされると
人間はそこに居付くから
近所のスーパーが
弁償弁償と騒ぐ店だとなおさら差が際立っていいかも
弁償弁償と騒ぐ店だとなおさら差が際立っていいかも
157: 名無しさん 2025/11/26(水) 22:04:39.79 ID:8wGYs
弁償しなくていいと言われたら
その店になるべく金を落とせ
持ち津持たれつ
その店になるべく金を落とせ
持ち津持たれつ
引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1764065791






















































ありがとうございます
こんなガイキチと同じ社会で生きてる絶望感w
このガイキチが子どもを育ててる社会w
どのスーパーも落ちそうになるくらい陳列するの目にするからな。あれって店の方針だよね?
落ちそうになるというか実際落ちるし
>執筆者 : 上野梓
>FP2級、日商簿記3級、アロマテラピー検定2級、夫婦カウンセラー、上級心理カウンセラー、整理収納アドバイザー
弁護士でもないのに法律の専門家みたいなこと書いてて大丈夫なのか?
どういった流れで落としたのか無いから何とも
まぁ相手の善意なのにソレを当然の事と思ってる親に育てられたら反面教師にしない限り同じモノになるだろねぇ
※1
お一人様かな?
>どういった流れで落としたのか無いから何とも
いやこれ、記事を作るための創作話だからね?
具体的店舗や具体的な店員さんや具体的な状況なんぞ筆者は考えてないから
餓鬼と一緒に、人として大事なモノまで放り出したのか。
まぁ元々「無かった」ものは遺伝のしようが無いからな。
馬鹿の拡大再生産したって事だろ。
たまにパン屋で親が小さい子を抱き上げてて
小さい子の靴がパンに当たってることがあるから
安いってwそれ売って商売してんねんでw
本来なら損害賠償責任があるw
子は親の背を見て育つ
お前のような卑しい性根の大人にする気か?
実在しない親子についてコメントしてもしゃーない
世界よ。。。
これが日本女だ!
大和撫子は嘘、ザパニーズ女はクソ。
旦那かわいそう
非常識な妻と息子で
100円廃棄を取り返すのに200円で良いとか思ってそうよな
少々高い店に行けば、こうした低下層の民度を目の当たりにすることがない
自分もスーパーで惣菜のパック落してさ、てんいんさんがさっと来てくれて
大丈夫ですか?服汚れませんでしたかって逆に気遣いされて
もうしわけなさとそれ以上の感動があったよ
>母親「子供がしたことですから」
店 「それはされた側が言う言葉だ」
俺が惣菜落としたときは、何食わぬ顔して買ってそのままゴミ箱にぶち込んだ。
※16
その落とした惣菜をどうしたかって話しじゃん
お前の感動とかどうでもいいんだよ結果書けよ
金額で保障の有無考えてる時点で終わってんのよw
自分基準で勝手に免罪符ライン線引きとか正に犯罪者脳ってやつだね
店員は安い弁償より
客がまた通ってくれる事の期待を選んだんだ
無関係の客が口を挟むな
こういうやつは安いものだから魔が差したからと適当な理由をつけて万引きに発展する
子供がしたことだから親が責任を負うんだろ
ステーキ肉買って詫びろ
店儲かる、母罪悪感減る、夫息子ウマーでよかろう
普通、買うよね