【究極のタイパ飯】50年前は売れずに撤退した「カップライス」が令和の新定番に | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

【究極のタイパ飯】50年前は売れずに撤退した「カップライス」が令和の新定番に


 

1: 1ゲットロボ ★ 2025/11/09(日) 14:32:16.04 ID:+LFIAavl9

 

 

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:35:29.05 ID:1chv2Sz70
カレー、ハヤシはあるのにシチューメシが無い所に日本人のセンスの無さを感じるよな

 

279: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 19:42:01.66 ID:FA+txDHl0
>>4
なんだ?そのゲテモノは…

 

317: 警備員[Lv.18] 2025/11/10(月) 01:00:14.61 ID:33zPApPG0
>>4
シチューに活路を見いだす

 

333: 名無しどんぶらこ 2025/11/10(月) 03:21:11.77 ID:/NBAMDyx0
>>4
ミラノ風ドリアメシならあるからもう一息

 

6: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:36:18.25 ID:+Q2D/RAo0
豚汁メシ
カモン

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:39:14.63 ID:TajS7+t+0
カレーメシ、当初は水入れてレンチン仕様だったらしいが
アルファ米を湯で戻す方式にしてヒット。
湯を沸かす方が手間だろと開発連中は思ってたんだろうが
消費者はそうじゃなかった

 

55: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:04:43.44 ID:BQ+d37AE0
>>8
コンビニってところがミソでない?
レンジはあるけど店員側だし水もない
でもお湯ならポットが既に用意されてる上にお湯入れた後すぐ出られるから待つ必要がない

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:40:38.71 ID:v0PVRZB+0
要は、カレー味の雑炊ってこと?

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:40:43.33 ID:EJt6fNqt0
カレーメシのスパイシーに
チューブ入りのニンニクぶち込むとめっちゃ美味い

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:41:39.10 ID:6kfXLx0c0
米を使った製品たちは、最近の米価格変動でややこしいことになっちゃったな

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

20: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:44:59.92 ID:0E6unP9E0
昔のカップメシも美味かったけどな

 

21: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:45:06.87 ID:NIs7TCyq0
これが一番美味かったのになんで生産やめたんだろ

amazon.co.jp/日清-94601-ウマーメシ-シビうま担々-103g×6個

 

24: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:45:51.16 ID:3RDp627J0
ルーロー飯味が好き
Amazonのレビュー☆は低いけどw

 

29: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:48:42.17 ID:v0PVRZB+0
カクヤスで194円か
おにぎり2個買うより安くて
いまの季節だと、温かい飯だし
そっちのほうがいいか

 

32: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:51:17.16 ID:KJ+XX1yp0

>>「パックご飯だとおかずを用意しないといけないけど、カレーメシとかは味がついてるから手軽でおいしい」

これはあるよな

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:52:53.51 ID:v0PVRZB+0
>>32
パックご飯とレトルトカレーじゃだめなん?

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:53:23.50 ID:phixuhuA0
学生の頃にあったわ日清のが
バイトで期限切れになったの貰って食ったら美味かった
でも当時はおにぎり安かったし売れるわけねー

 

37: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 14:54:30.74 ID:DYqWzxtB0
いうほど旨くないし満足感がない
そして量のわりに高額

 

40: ミャ~太郎 2025/11/09(日) 14:55:43.04 ID:nWCoOmIa0
さてアルキメンデスでも食べるミャ~

 

51: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:02:39.61 ID:ZA+yZa4F0
俺が食ったのは38年くらい前だったけど、アレ、売れなかったの?
俺は独特の食感が大好きだったけどなぁ
そしてもっとお手軽な値段だった

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:03:31.27 ID:UW2Otn8T0
ベシャベシャだったのはやや持ち直した
しかし炊いた米には勝てない

 

67: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:09:53.97 ID:I9p4WxYh0
カップライスはなぁ…
めちゃ高いのに出来上がり状態でも米がカップの半分くらいしかなかったし
お湯入れる→時間経ったらお湯捨てる→カップを逆さにして蒸らす と
やたら手間かかってたし
ヌードルに比べて選ぶ理由が全くなかった
登場当初こそスーパーとかでも見たが
すぐ消えてほとんどオートスナックでしか見なくなってたな

 

69: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:10:07.95 ID:Fw49xORm0
美味しくなかったからとか?
1分でできるカップヌードルも昔あったけど3分のに比べると美味しくはなかったから売れなかった印象

 

74: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:12:40.54 ID:wnwxUNBS0
>>69
あれがなくなったのは特許侵害とかファクターはいろいろあるけど
いちばんの原因は、エンドユーザーがすでにカップ麺は3分って刷り込まれてて
3分待ってしまって、その頃には麺が伸びまくってたから

 

72: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:11:03.38 ID:VrVVtC1g0

俺50年前に発売されてたカップライス当時よく食べたぞ

・お湯を入れる
・30秒待つ
・専用の蓋をつけてお湯を捨てる
・蓋をしたまま逆さにして皿の上に置き1分か2分蒸らす

こんな感じだった記憶
エビピラフが好きでよく食べてた
懐かしいな


記事の途中ですがRSS



 

84: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:14:37.27 ID:ZA+yZa4F0
>>72
あ、そうか
逆さにするんだっけ
米がつるつるしてて面白い食管だったよね

 

94: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:18:34.60 ID:qcXSIwB20
>>72
>>84
おいくつですか?(´・ω・`)

 

105: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:25:32.99 ID:ZA+yZa4F0
>>94
50代とだけ答えておこう
あのね、これ50年も昔の話じゃないと思うんだよ
バブル前後まで売ってたもん

 

90: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:17:18.51 ID:J37SRuFz0
>>72
そういう系統の商品ってコインスナックとかフェリーとかで根強く残ってたけど、出かけてる時のある意味特別な食べ物って感じでさ
味よりも「今、非日常に居る!」って特別感が思い出になって美味く感じるんだよな
販売機で調理中の電熱器が発光しているのを見ると、まだかまだかとワクワクしながら待つあの感じが好きだった

 

184: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:40:36.14 ID:Jlt9yWuR0
>>72
完全にそれだ
けど自分は35年前の記憶だな

 

75: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:12:49.43 ID:ZefNEZEU0
子供の頃のキャンプで重宝しました。

 

80: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:13:54.57 ID:w0z8U4hp0
ほとんど量がないのに298円とかラーメンより高い

 

89: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:17:09.50 ID:VrVVtC1g0
昔「あ!あれ食べよ」っていうレンジ用のカレーライスあった
容器ごとレンチンするだけでカレーライスになるやつ
容器の中の仕切りでカレーとご飯がちゃんと別れてるからベチャッとしないのが良かった
本当にレンチンだけだからレトルトより簡単だった
あれまた発売してくんねーかな

 

325: 警備員[Lv.7][新] 2025/11/10(月) 02:59:01.53 ID:nMWPdssu0
>>89
なんで無くなったんだろ?

 

96: 警備員[Lv.0][新芽] 2025/11/09(日) 15:19:22.02 ID:EyqI/SOV0
50年前は味付けのない白飯の商品に見える
アルファ化米の味の悪さをカレーで誤魔化せるから受け入れられたんじゃないかな

 

97: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:21:20.41 ID:fzeuWX5n0
てか結局のとこズボラが増えたってことだわな
タイパタイパいうけど要は料理したくないズボラなんだから
80年代90年代はズボラ飯なんて言って馬鹿にされた記憶があるぞ

 

102: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:23:39.11 ID:fzeuWX5n0
カレーメシはカップの中にカレールー一片ドンと入ってるのはちょっと笑う

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:25:12.13 ID:IR7w6Pah0
これだけで腹ふくれんやろ

 

107: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:29:24.36 ID:oF+Zm//x0
チキンラーメンぶっこみ飯とハヤシメシは常備してる
これ一つで一食済むのは助かる
野菜不足はカット野菜のビッグパックを何回かに分けて摂取して補う

 

108: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:30:56.61 ID:LNdUpL+/0
昔ドライブインのカップヌードル自販機に入っててカップヌードルだけでは物足りないと一緒に買って食ってたな。
コンビニも無い田舎の自販機コーナーだから食うけど街に行ってコンビニ入ったら普通にお握りや弁当買うわ。
スーパーで買って家で食う程じゃ無かったしな。

 

113: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:34:27.95 ID:k8a8UTN30
これ技術はほんと凄いんだけどとにかく高いコスパとか言い出したら最悪の部類じゃないのか?
カレーメシとかが売れてるのは単純に美味いからだと思ってるけどどうなんだろ
お湯入れてかき混ぜるだけであのレベルのカレーライスになるのはまじで凄いと思う

 

115: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:35:58.50 ID:g4Gemz0Y0
タイパはいいけどコスパは悪いだろ

 

116: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:36:06.86 ID:nPP+0Mjx0
飯粒がべちょべちょじゃん
でも慣れとは恐ろしい。。
シーフードカレーをよく買ってる

 

119: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:37:55.58 ID:PJi3CtDo0
カレーメシはこれまで敬遠していたが最近になってようやく食し思いのほか美味くて驚いた

 

120: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:38:55.13 ID:u4dRudhO0
それよりスパ王を販売再開してくれ!!!!!!!

 

121: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:39:58.09 ID:fr7iUx1A0
コスパがいいとは全く思わんがパック飯より軽いから
ビジホ素泊まりした時用に旅行鞄に1個入れとく

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

138: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 15:59:58.47 ID:732pWzQ30
備蓄用のアルファ米たまに食べるけどわりとおいしい

 

144: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:07:39.95 ID:cWF7dkVk0
>>138
食ってんじゃねえよw

 

173: sage 2025/11/09(日) 16:28:11.71 ID:EGGN63Bu0
>>144
おじいちゃんローリングストックって知ってる?

 

161: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:18:49.71 ID:+HVPTAdB0
これが究極のカップライスだろ

 

 

 

185: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:42:07.45 ID:Oki8BEqS0
カレーメシ、カレーが多すぎるんよ

 

186: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:42:18.03 ID:H+jUIc460
自由軒の最初から混ざって出てくるカレーを知っている大阪人でないと厳しい
24710901_s-EDIT

 

196: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:53:27.51 ID:x/8wyxRc0
半世紀前には自宅付近にコンビニなんて無かったから、カップライスをよく買ってたよ。
中学生の時でなラジオの深夜放送聴くようになったんだけど夜中に腹減った時に食べてた。

 

197: 名無しどんぶらこ 2025/11/09(日) 16:53:44.48 ID:SKPA/uSx0
たまに食べたいカレーメシ

 

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1762666336/0-

amazon.co.jp/カレーメシ-カップメシシリーズ-4種×各3食-インスタント-詰め合わせアソート





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 個人的にあんま美味しいと思えん
    米の粒感?みたいなものが残りすぎてて食感がいまいち

  2. あのふざけたCMもよかったのでは

  3. 量が少ないから炊いたご飯を0.2合くらい追加で入れて食べてる
    もう少し増量できないのかね?

  4. ドロドログニュグニュでどうも好きになれん
    米は外硬内軟に炊きたい

  5. だいぶ昔に一度食っただけで味覚えてないがリピ買いしなかったってことはその程度だったのかな
    さすがにあの頃よりは美味くなってるんだろうか

  6. テレビはそういうことにしたいんでしょ

  7. 美味いんだけど、量が少ないのよ…

    あと、普通に炊いた米と比べてる連中は何なん?そらあ、そっちの方が美味いに決まってるだろ。これは『カレーメシ』って言う別のジャンルなんだよ。

  8. 量が少ないのに高い
    まあ普通の量だと食べてる内に飽きるんだろうけど

現在のコメント数( 8)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


全期間人気記事
タイトルとURLをコピーしました