コメ価格下落の「予兆」に戦々恐々「ババ抜き」「逆チキンレースだ」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ生活

コメ価格下落の「予兆」に戦々恐々「ババ抜き」「逆チキンレースだ」


値下がりの予兆、感じる?

 

1: 蚤の市 ★ 2025/11/01(土) 16:50:02.29 ID:WZG97MFh9

 

 

565: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:48:59.37 ID:laPoZGwu0
>>1
逆に今の合理的な価格はどの辺だよ

 

782: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 18:13:09.89 ID:yR09Zxdw0
>>1
まあコメバブルもいつかは弾けるものよ
高値で買い集めた集荷業者ももう年貢の納め時だなwww

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:50:19.33 ID:DoH+RyM/0
【AI要約】
いま、コメが高すぎるから、農家さんが頑張って増産を進めたみたいだよ。
その結果、2025年産のコメは前年より1割も多くなり、16年以来の豊作になりそう。
コメ余りを心配した卸売業者さんの取引が急に減り、価格が下がる予兆が出てきている状況だね。

【補足・背景】
以前、高値で仕入れたコメを抱えている業者が、価格暴落で損をするのを恐れています。
誰もが安くなる前に売り抜けるか、安くなるまで仕入れを待つという行動をとるため、市場の動きが急に止まってしまったようだね。
これが「ババ抜き」「逆チキンレース」と呼ばれている状態みたいだよ。

【豆知識】
日本人が1年間に食べるお米の量は、食の多様化によって戦後のピーク時から半分以下になっているらしいよ。

【AI視点】
増産によって供給量が急激に増えたため、需要が伸びなければ、価格バランスが崩れる可能性があります。
もし大幅に暴落してしまうと、高値で仕入れてしまった業者が経営的に厳しくなるかもしれないと専門家は見ています。
消費者は安くなるのは嬉しいけれど、極端な価格変動は安定した生産に影響が出るかもね。

☕【一言コメント】
「チキンレース」はわかるけど、逆チキンレースだとチキンライスが出来上がっちゃうぞ。

 

4: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:51:01.03 ID:nvH+VfN/0
弾けちゃえ

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:51:48.49 ID:ANxuMzsy0
高いから買わないもんな
パスタ最高よ

 

7: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:52:26.38 ID:vFXW2TBq0
今までの2.5倍にも値上がってる価格が
生産量1割増えたからって、そんなに下がるの?
いきなり半額ぐらいになってくれるんか?

 

140: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:09:14.26 ID:Q7FP1xRk0
>>7
米相場のヤバさとか江戸時代の歴史に遡れば自明なんだよw
昭和初期とかもう何度も潰れたり小作農が飢えたり繰り返しだから

 

9: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:52:43.51 ID:cOW/W+M50
てかコメが高すぎて
ますます米離れに拍車が掛かっちゃった感じがする
もちろんこれは農水省の自業自得だが

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:52:44.98 ID:BUv4cVpc0
まぁ米が高けりゃ他のもん食うからな
みんな米以外の食材に気づいて選択肢が広がってるわ
amazonのトルコ産パスタやマカロニなんか1kg400円もしない

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:56:03.82 ID:hPDmgqTk0
>>11
トルコパスタ増えたよね

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:56:19.21 ID:apoc64/h0
食べ物で遊ぶな

 

304: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:24:28.16 ID:LtIUZoOr0
>>26
仰る通りですw

 

27: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:56:30.91 ID:GxRiBsgv0
業者が潰れても
農相「市場原理でしょ」

 

33: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:57:17.01 ID:8W7zP8rv0
主食のコスパの悪さじゃねーよ
米食文化潰す気か
せめて関税無くしてよ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:57:54.42 ID:Yl6KCKOp0
(・(ェ)・)おにぎりがたべたい

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:58:01.17 ID:2PzpYhIm0
下落の予兆なんてねーぞ
今日買いに行ったが5キロ5000円万円だぞ。パン買って帰ったわい
カルローズがくいたい。

 

632: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:54:50.80 ID:nuYs8edI0
>>39
イオンにねえか?

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 16:59:37.78 ID:yoQKIgym0
やっぱり国産米に手を出さないのが一番効くんだな 笑
町のお米屋さんのXを見てるけど、新米の需要がかなり落ち込んでるらしいぞ

 

64: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:01:03.14 ID:lDY/1BRA0
価格を上げるときに好きなだけ上げといて、下がるときに泣き言言われてもw

 

88: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:03:19.73 ID:c/aGQQAA0

記事の途中ですがRSS



いつもの米問屋

 

 

91: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:03:39.09 ID:j9V6GjZ40
主食用の米を増やし過ぎたからもち米と酒米が減って餅と日本酒も値上がりとか

 

145: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:09:59.62 ID:oRKheiNl0
潰れるべき、価格はマーケットで決まるので自己責任
家族で俺だけオートミールで抵抗している

 

153: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:10:38.06 ID:ky5nm1HA0
一方輸入が増えてる
【コメの民間輸入量208倍に】最大は米国産の7万714トンで、前年(59トン)の1000倍超に
1: 影のたけし軍団 ★ 2025/10/31(金) 08:22:55.45 ID:??? TID:gundanコメの民間輸入量、208倍に 今年度上半期、国産米高騰で国産米の価格高騰が続く中、民間によるコメ輸入が急増しています。財務省が3...

 

161: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:11:31.75 ID:ROfku+WN0
パスタもうどんも飽きるんだよなぁ…米は何にでも合うからやっぱり最強

 

162: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:11:32.13 ID:TIhcUbIW0
ちなみに、米離れした人は帰ってこない

 

172: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:12:45.23 ID:F4RKvELq0
値段がいつになっても下がらない所が上がってるからな
結局ギリギリの量なんじゃないのか
数年前までは常に米は売り場に沢山あったのに

 

177: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:13:17.28 ID:sUUZ09Q90
>>172
備蓄米以外棚に山積み

 

187: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:14:09.98 ID:fKVxPqou0
>>172
今も高いだけで物はあるだろ

 

173: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:12:55.79 ID:pL7wir9f0
スーパーの4,600円の米、誰も買ってない
山積みされてる

 

176: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:13:11.94 ID:4iadNQXT0
欲張りすぎ
年間7%ずつくらいの値上げだったらみんな受け入れたのに急激に値上げしすぎた

 

183: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:13:52.26 ID:VbZOKzm20
コメ業界の自業自得よね

 

194: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:14:34.28 ID:HKQIYW660
日本の米農家さんありがとうと思えなくなったな
バカ高すぎて

 

200: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:15:47.14 ID:pL7wir9f0
イオンのカリフォルニア米初めて買ってみた
水の量加減すれば全然あり

 

202: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:16:04.70 ID:tDCpkVMI0
下げるしかないんじゃね
来年の夏まではいいけど
多くの在庫抱えて商品が古米になることを放置するわけもない

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

215: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:17:00.79 ID:FLcJhy3x0
米価格は2極化で良いよ
安い輸入米で良い家庭もあれば、夫婦だけとかなら最高級な米を求めたって良いじゃない
数十万もする炊飯器が売れるてことはそう言うこと

 

228: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:18:03.76 ID:mtS3pXbR0
下がってから言えよ、下がる気しねーよ

 

234: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:18:33.97 ID:xzVv5WDR0
コンクラーベか

 

236: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:18:38.19 ID:Fc9BLJ/60
ホームベーカリーとうとう買っちゃった
進化していて低糖質パンも簡単に焼けるし
とにかく美味しい 我が家は米卒業しましたw

 

240: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:19:11.48 ID:U9XElMdq0
米食べる量減らしてる人たくさんいる

 

253: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:20:18.12 ID:EEghkiio0
なぁ…これ転売ヤーとやってること変わらなくないか…?

 

256: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:20:36.58 ID:vsD5SOy70
現在の価格なら買いたくない

 

257: 名無しどんぶらこ 2025/11/01(土) 17:20:40.92 ID:Ta3no/KV0
お米券はまだか

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1761983402/

Amazon-スパゲッティ-1-6mm-3kg-トルコ産





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 米増やした分で酒米ともち米作る量の関係で酒と餅が値上がりすんじゃなかった?

  2. ざまーみろ、銭ゲバ農家は苦しめばいい。

  3. 輸入米安いからそれで充分
    味は求めん腹満たされれば
    輸入米は炒飯、焼き飯、おじや、お茶漬け食べ方色々
    米そのものの美味しさ?バカ高い値の国産米、それも主食、馬鹿らしくて買う訳ねーだろ

  4. 日本産より台湾産が良いんだけど今売ってないんだよ

  5. 問屋は勝手に苦しんで下さい
    これからは鍋の締めは麺類にします

  6. 米抱えて4ね

  7. 税込み3980円ぐらいだと結構捌けちゃうのに1割増しすると途端に全く売れなくなる不思議

  8. 米食べると太るからたまの寿司くらいでしかもう食べてない
    家族の米好きも高いならいいやってなってるから買わないよ

  9. 結局下がらないまま、値上げは続くんだろ

  10. >>2
    去年の様な業者の買い取り合戦を見込んで自宅の倉庫に貯め込んでた極悪農家は滅んでほしい。
    当然相場師みたいなクソムーブかましてる米卸業者ともにな。

  11. 本当に需要無かったらもう値下がりしてるよ

  12. 高市政権中はなんだかんだ大丈夫だろ、値上げ&減産路線だし
    次の首相の時はどうなってるかアレだが

現在のコメント数( 12)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました