「ここ2、3年で一番」のサンマがキター! 恒例「目黒のさんま祭」 | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

「ここ2、3年で一番」のサンマがキター! 恒例「目黒のさんま祭」


 

1: 蚤の市 ★ 2025/10/12(日) 20:00:17.24 ID:ZaXr5ufm9

 

 

 

2: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:00:43.81 ID:zeLX8UgY0
本場だもんね

 

5: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:01:33.32 ID:mpE1JlX20
目黒のサンマなど落語のオチ

 

8: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:01:55.52 ID:iWkjrOPP0
今年はサンマ大漁だから良いね
やはりサンマは目黒に限る

 

11: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:02:24.02 ID:3FV03i+/0
西日本だからか関東よりすこし高い
のは良いんだけど、この前買ったのそこまで脂乗ってなくてがっかりした

 

165: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:40:22.83 ID:h7KBr7rx0
>>11
ちょっと高くても500-600円ぐらいの特大サイズ(といっても二回りくらい大きい程度)の秋刀魚を買ったほうがお値打ち感があると思う

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

12: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:02:34.65 ID:kyj/h4X70
新サンマはもうシーズン終わりかけだぞ

 

13: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:03:21.92 ID:o4A/YSRG0
ここ2~3年って範囲狭すぎだろ

 

16: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:04:25.66 ID:N0qQjMn10
>>13
来年も言ってそう

 

106: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:13:28.77 ID:lNaWHFyP0
>>13
ボジョレーを見習ってちゃんと考えて欲しいよな

 

156: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:30:15.20 ID:QP0L8Ywz0
>>13
いや5、6年は不漁が続いてたイメージやけどな

 

23: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:06:13.56 ID:cj7eQERI0
サンマ界のボジョレー

 

26: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:07:28.50 ID:BSwy23dZ0
大量で安くなるって聞いてたけど全く安くないんだが?
一尾400円超えとか

 

110: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:18:05.02 ID:92k2Z0AK0
>>26
ほんとそれ
どこ行っても400円切らないんですけどどうなってるの

 

113: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:21:04.41 ID:T8DiMVGk0
>>110
どこの高級スーパー。東京住みだけど、うちの周辺のスーパーではもっと安い。
400円だと2尾入っているか、昨今の大きさの中では特大のサンマだよ。

 

118: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:32:11.51 ID:92k2Z0AK0
>>113
埼玉北部だけどね、ヤオコーとか
去年より太ってるけど高いまま

 

160: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:33:36.83 ID:QP0L8Ywz0
>>26
400円とかだと特大クラスのサンマやな
平均的なサイズだと200円からやな

 

30: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:10:40.35 ID:sAGxLpA70
‍👨‍🌾おい店員!勘定!俺が全部払う!
👨皆様ご一緒で3万2千円です
‍👨‍🌾万札払うから一緒に数えてくんな!一万、二万、目黒の?
👨サンマ!
‍👨‍🌾四万、釣りはいらんとっとけ

 

46: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:20:58.36 ID:sPQXN5lV0
>>30
よ、社長、太っ腹!

 

34: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:16:21.94 ID:MvNXP2930
イオンで200円で売ってたからそれで食ったわ

 

35: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:16:49.09 ID:ImQOthuD0
倍率20倍て
スーパーで買えよ
同じサンマだぞ

記事の途中ですがRSS



 

161: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:35:33.23 ID:QP0L8Ywz0
>>35
東京のマスコミが一堂に会したなかで
食うサンマは格別なんや

 

38: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:17:43.50 ID:oQUqunYD0
黒潮の大蛇行が終息して三陸沖の海水温が下がった結果、サンマが日本の近海に近付いたことでサンマが獲れる漁場が戻った
そんな話だな

 

39: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:17:53.77 ID:Xu4mnFgG0
それでも、昔に比べると高いよなぁ
2,3年休漁にすればいいのに

 

162: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:36:45.39 ID:QP0L8Ywz0
>>39
ほぼ全ての食品が何度も値上げした
昨今、今年のサンマは適正な価格やわ

 

43: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:20:13.31 ID:R+3s/BHo0

さんまのワタの部分はいまだに食えない

てか今打ち込みで気づいたけど「ワタ」ってきちんと「腸」の変換出るのね

 

94: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 21:42:00.93 ID:hKNaxl0P0
>>43
ワタ苦いしキモいよね
サンマ食いたいけどワタが食えないと損した気分…

 

44: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:20:45.87 ID:bstP+98w0
よく火を通してよく噛んで食えよ

 

48: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:21:32.44 ID:65bnGUTo0
ほんとの豊漁だった頃に比べたら1/10も
取れていないけど極端な不漁だった去年に
比べて3倍獲れてるって話しで20年平均だと
今年も極端な不漁には間違いない

 

49: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:21:55.67 ID:R+3s/BHo0
なんか常識破りやけど焼くより茹でたほうが美味らしいぞ
「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから 焼き と 茹で を食べ比べてみた結果→
今年の秋刀魚、いくらで売ってた?1: 朝一から閉店までφ ★ 2025/10/07(火) 19:07:31.20 ID:??? TID:syoubainin「秋刀魚は焼くんじゃなく茹でろ」ってSNSでバズってたから “焼き” と “茹で” ...

 

53: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:25:57.53 ID:xzFL2/hO0
今年の明石家サンタは期待していいのか

 

54: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 20:26:41.22 ID:Vyqe8jaG0
確かに今年のさんまデカいし美味い

 

96: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 21:44:03.51 ID:Mt6iZF4H0
明るいニュースも必要だからな!

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

102: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 21:59:26.83 ID:5OD37D5G0
取れる時に取れるだけ取った方がいいのか
指を咥えて捕獲しないか悩みどころだよな
日本の漁師が見逃したからって他の魚に食われまくれば意味ないし

 

104: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:02:16.07 ID:T8DiMVGk0
>>102
昔みたいに、稚魚すら根こそぎ取るという事をしていなければいいと思いますよ。

 

105: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:06:15.34 ID:6t/IrHvD0
>>102
北海道のニシンがそれでとれなくなったんじゃなかったか?

 

149: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 23:06:35.12 ID:kyj/h4X70
>>105
北海道のニシンは復活傾向にあるね

 

111: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:18:14.32 ID:xhwO/qDR0
今年一回食ったけどでかくて美味かった

 

112: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:20:39.35 ID:RyWmPC0O0
ライフとか生の焼き秋刀魚298円で売ってるわよ

 

123: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:36:24.65 ID:QIj/cPJb0
>>112
生なのか焼いてあるのか

 

142: 名無しどんぶらこ 2025/10/12(日) 22:48:31.12 ID:RyWmPC0O0
>>123
生サンマを焼いてあるのよ!

 

引用元 https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1760266817?v=pc





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. 目黒の秋刀魚のオチに
    殿様が青き蜜柑の酢をしたたらせた秋刀魚を食べて
    「秋刀魚はやはり目黒に限る」
    と熱き涙をしたたらせながら言うシーンは何度聞いても感動するよな

  2. 千葉の自炊できない元同級がちょっとだけ良い店で2000円出して秋刀魚定食を食べたと画像見せてくれたけど、秋刀魚は市販のより小さいし小鉢もないんで驚いたよ。
    塩は各種揃っているし仲良くなった漁港の人達に焼き方は教えてもらったから秋刀魚は流石に外で食べないわ。

  3. 今年は長野の山奥でも400円は特大サイズのやつだぞ?普通サイズは200円ぐらい、それでも脂がのってて美味しい
    1尾400円が高いと言ってるが、ひどい年だと
    1尾800円こえてたぞ

  4. ど田舎民だけど漁獲制限かかってから高くなった
    出始めは安かったのに

  5. 目黒の秋刀魚のオチに
    殿様が青き蜜柑の酢をしたたらせた秋刀魚を食べて
    「I’ll be back」
    と親指立てて溶鉱炉に沈むシーンは何度聞いても感動するよな

  6. TVのニュース見たんだけど
    焼いてるあれって魚網じゃなくて
    グレーチングじゃね?

  7. 西在住だが9月は安かったが今月は高い。
    やはり産地から遠いからだろうか。

  8. ※6
    と言うか焼き台っぽく使ってるのもU字溝だよなw

  9. サンマのワタは鱗をいっぱい飲み込んでることがあるからそういうのは食えたもんじゃない
    焼いて食うまで分からんし何とかならんかな

  10. サンマ、めんどくさいけど七輪とかで焼いて食うと美味いんだよな
    網の焼き目がまた美味そうに見えるんだわ

  11. この前まで1尾300円前後で安かったのに今は500円超えてるわ

現在のコメント数( 11)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました