世界が熱狂 ニッポンの餃子 外国人が食べまくるワケは?ツウすぎる食べ方に“神社”も | 明日は何を食べようか
本日の人気記事
サイト内関連記事
  いつもありがとうございますRSS

  記事本文
グルメ

世界が熱狂 ニッポンの餃子 外国人が食べまくるワケは?ツウすぎる食べ方に“神社”も


 

1: ジンギスカソ ★ 2025/09/28(日) 13:24:44.07 ID:??? TID:2929

 

 

 

3: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:29:20.18 ID:cdxWp
>>1
またメディアのデマ
中国人は日本の餃子など食べてないよ笑

 

92: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:15:25.86 ID:Ypjd7
>>3
世界は中国だけかよ

 

9: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:34:31.82 ID:SHVKD
>>1
中国が本場だぞ~。
中国のほうがうまいぞ~。

 

43: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:31:09.22 ID:fgk2c
>>9
中国にも焼きはあるけど主流は水餃子で皮が厚くてモッタリしてたな、三人なのに洗面器みたいなのに山盛りでてきたのには驚いたけどね
焼き餃子は日本文化だと思うよ

 

75: 名無しさん 2025/09/28(日) 15:10:25.05 ID:VNC3L
>>9
その本場の中国は餃子と言えば水餃子なのよ
焼き餃子なら日本の方が美味い

 

76: 名無しさん 2025/09/28(日) 15:12:49.69 ID:4wpWH
>>75
そうかなあ、私は中国のほうが好きだけど。
皮がうまい

記事の途中ですがグルメRSS


記事の途中ですがRSS

 

86: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:01:45.32 ID:4wpWH
>>81
なんていうか、もちっとしてるんだよね。
日本の餃子の皮って薄いやん

 

2: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:26:09.16 ID:4xsCK
酢胡椒の美味さがわからん
ポン酢の方が美味い

 

52: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:43:49.77 ID:PBYu4
>>2
まだまだだな

 

4: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:30:22.09 ID:Mmd9d
3個たべればもう充分

 

6: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:31:45.89 ID:r8xvE
餃子が食いたくなったw

 

10: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:44:11.33 ID:NnWJN
東京オリンピックのとき、日本の冷凍餃子を絶賛していたな
外国のトップアスリートは、日頃おいしいものを食べていないのかな?

関連記事:

【味の素】外国人選手が「世界で一番おいしい」と言って食ってた選手村の餃子、冷凍のやつだった!?
冷凍餃子の進化について引用元  1: アカントプレウリバクター(静岡県) 2021/08/04(水) 21:01:12.67 ID:qdiioXR20 「・・・・実は、選手村にギョーザを提供しているのは、JOCオフィシャルパートナーである味...

 

11: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:44:43.52 ID:dWRen
まあ日本は他国が発祥の料理を
日本流にアレンジして美味くするのが得意だからなあ
ラーメンだって本場は中国だろうが
日本を代表する料理の一つとして市民権を得ているわけだし

 

12: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:48:59.38 ID:5EBcM
YouTubeの動画でありそう

 

18: 名無しさん 2025/09/28(日) 13:57:36.50 ID:zEEmZ
>焼き餃子は、6個385円とリーズナブル
リーズナブルじゃねえよ

 

22: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:08:02.80 ID:vj33H
満州のWギョウザ定食もいま高いんだってな~w

 

27: sage 2025/09/28(日) 14:12:41.74 ID:OU7H0
日本の食べ物はなんでも美味しいと聞きます

 

31: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:14:40.65 ID:4wpWH
どうでもいいけど世界が熱狂とか恥ずかしいよねw

 

39: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:24:12.64 ID:lzpsW
中国は皮の厚い水と蒸し餃子が主流
でも中国人がやってる町中華は皮の薄い焼き餃子出してるところがほとんど
なんでなんだろうな

 

40: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:28:02.81 ID:4wpWH
>>39
そうか?
私が知ってる中国人がやってる町中華はみんな手作りのもちっとした
厚皮だなあ。

記事の途中ですがRSS



 

54: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:49:26.32 ID:9YEKY
日高屋の餃子が1番美味い
878108_s

 

55: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:49:34.33 ID:5hzQK
餃子って美味いやつとまずいやつの差が酷くないか?

 

57: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:52:41.99 ID:9YEKY
>>55
あれって何でなの?
至って料理はシンプルなのに味が全然違う

 

58: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:53:07.15 ID:4wpWH
>>55
そうかな?
紙を食べてるみたいな安い冷凍餃子はともかく、
店でそんなまずい餃子に当たったことはないな。

餃子ってどうやってもうまくなるもんだと思ってたw

 

59: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:53:16.39 ID:7dp4A
最後は王将なんだよ
30424741_s

 

62: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:54:22.02 ID:3fao5

そんなもん、自分で餡作って餃子の皮で包めばいいだけやろ。
日本の店で食うほどのものか。

 

66: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:55:18.52 ID:9YEKY
>>62
簡単に言うけど出来ないからwwww

 

67: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:55:53.66 ID:4wpWH
>>62
市販の皮はあんまおいしくない。
やっぱ皮も作らないと

 

69: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:57:28.06 ID:9YEKY
>>67
まじかよlol
中国人半端ねーわ
皮まで作れるってもう料理人じゃねーか

 

71: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:59:07.19 ID:4wpWH
>>69
日本人だけど、やっぱ皮から作るほうがうまいよw
コツは熱湯でこねる、そんだけ。

もちっとした皮になる。

ちなみに小麦粉は熱湯でこねるとうまくなるものが多い。
ネパールのパンとかね

 

63: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:54:48.13 ID:pHsEz
餃子は醤油とラー油が一番美味い、酢は入れなくていい

 

70: 名無しさん 2025/09/28(日) 14:59:04.00 ID:grjkf
カレーやラーメンもいつの間にか日本料理になってた。
餃子まで日本料理になってしまったか・・・

記事の途中ですが大人含むRSS


記事の途中ですがグルメRSS

 

77: 名無しさん 2025/09/28(日) 15:29:22.85 ID:U11Sm
中国
一般的には水餃子、余れば翌日にそれが焼き餃子になる
華南の一部で焼き餃子
と聞いていたが

 

87: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:03:04.55 ID:LA93B
餃子の食べ方に文句言うのは度量が狭い。揚げや鍋も邪道になる

 

91: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:09:37.82 ID:9w9BJ
餃子でそんな感心するもんか?
なんか宣伝なんか?

 

94: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:19:00.38 ID:ISA2a
イスラエルから来た人
ユダヤ教で豚肉いいんか?

 

95: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:25:18.37 ID:i6hKr
餃子は柚子胡椒で

 

97: 名無しさん 2025/09/28(日) 16:34:46.34 ID:6FK4B
甘め酢醤油にニラのみじん切りたっぷりのラー油と
すりおろしニンニク少々と一味

 

 

引用元 https://talk.jp/boards/newsplus/1759033484

amazon.co.jp/株式会社-耀盛號-三鮮水餃子50個入-900g)





  サイト内関連記事


記事をシェアする
明日は何を食べようかをフォローする


  本日サイト人気記事

  食べ物オススメRSS


  サイト新着記事

掲載情報に問題がある場合など
管理人へ 
ランキング参加中です♪
  • にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(食べ物)へ


ありがとうございます

  1. チャーハンカレーに餃子トッピングってえらいもん食うとるな

  2. そりゃあまあPRCに観光行かないだろうし
    水餃子知らないになるんじゃない

  3. 焼き餃子は、満州帝国の遺産。
    支那人が日本人相手に嫌がらせで余った水餃子を焼いて提供したのが始まり。

  4. ダンプリングは、茹でや蒸しが基本。
    焼きダンプリングは、世界的に新しい料理なんだよ。

現在のコメント数( 4)




  食べ物RSS

  RSSヘッドライン

  最新グルメRSS


  サイト注意書き
『明日は何を食べようかは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。』

当ブログで紹介している記事は2ちゃんねるから引用させていただいてます
HPで取り扱っている画像は自作か、imgerなどより出典させていただいてます
動画、画像の著作権または肖像権等は各権利所有者様に帰属致します
掲載について問題がある場合は大変お手数ですがメールでご連絡お願いいたします。
SNS情報の掲載に問題がある場合もご連絡ください。
迅速に対応を取らせて頂きます。

サイトで紹介している情報は記事作成時点のものであり
値段の推移、お店の移転、メニューの有無など変更されている場合がございます




 TOPページに移動


月間人気記事
タイトルとURLをコピーしました