
喫茶店とコンビニコーヒーの、味と値段設定の違い
引用元 http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1657241674/
1: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:54:34.13 ID:WkS59wwk0
〇チガイやろ…
2: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:54:51.23 ID:WkS59wwk0
これで味も差がない模様
3: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:55:17.94 ID:WkS59wwk0
喫茶店行くやつの正体なに?
9: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:57:10.01 ID:KwF7uvGuH
こないだ京都のソワレって喫茶店行ったけど
全然美味しくなかったわ
なのに客は結構入ってた
多分こいつら雰囲気だけで珈琲の味なんて全くわからない馬鹿ばっかなんだろなって悲しくなったわ
全然美味しくなかったわ
なのに客は結構入ってた
多分こいつら雰囲気だけで珈琲の味なんて全くわからない馬鹿ばっかなんだろなって悲しくなったわ
106: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:25:50.68 ID:lH7g1nBs0
>>9
それ多分お前が味分かってないだけやわ
それ多分お前が味分かってないだけやわ
116: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:27:34.09 ID:WkS59wwk0
>>106
実際ソワレは大してうまくないわ
俺も行ったことあるけど
イノダコーヒーのが美味かった
実際ソワレは大してうまくないわ
俺も行ったことあるけど
イノダコーヒーのが美味かった
10: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:57:37.62 ID:SlOL4Dn00
コーヒー800円の喫茶店どこ?
15: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:58:53.83 ID:WkS59wwk0
>>10
すげぇ悲しくなるレスやね
自分が縁ないから800円程度でありえないと思っちゃうんよな
すげぇ悲しくなるレスやね
自分が縁ないから800円程度でありえないと思っちゃうんよな
11: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:57:47.64 ID:X2/GjJZm0
場所代定期
13: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:58:41.01 ID:9lKoJo6jM
ワイ、マックドのコーヒー一杯でたっぷり粘る
17: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 09:59:50.35 ID:SlOL4Dn00
800円取る店はいい椅子で長居できるの多そう
19: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:00:33.16 ID:ABGulPy4d
昨日250mlくらいのプラカップ一杯で1800円するアイスコーヒー飲んだわ
お勧めされたから買っちゃったし飲んだ瞬間は美味しかったけど30秒で飲みきったし今めちゃくちゃ後悔してる
バカほどもったいねえ
お勧めされたから買っちゃったし飲んだ瞬間は美味しかったけど30秒で飲みきったし今めちゃくちゃ後悔してる
バカほどもったいねえ
21: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:01:33.32 ID:swIxrvFFH
コーヒー自分で作るようになって以下にぼったくってるか身に沁みたわ
喫茶店行くやつって喫茶店が好きなだけでコーヒー好きじゃないだろ
自分で作るとどんだけクソみたいな商売してるかわかるから行かなくなる
喫茶店行くやつって喫茶店が好きなだけでコーヒー好きじゃないだろ
自分で作るとどんだけクソみたいな商売してるかわかるから行かなくなる
71: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:15:13.06 ID:q86EsbQEM
>>21
場所代と人件費やばいからしゃーない
持ち家&自分だけでやってる店はぼったくりかもやけど貸店舗で人雇ってたらあれでもかなり苦しいで
ソースは元純喫茶バイトワイ
場所代と人件費やばいからしゃーない
持ち家&自分だけでやってる店はぼったくりかもやけど貸店舗で人雇ってたらあれでもかなり苦しいで
ソースは元純喫茶バイトワイ
22: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:01:38.70 ID:DAFh0+L70
喫茶店で800は中々な コーヒー専門店なら豆でなんぼでも値段上がるけど
23: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:02:25.53 ID:LA4rR9RD0
コンビニ100円じゃ買えんぞ
24: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:02:26.75 ID:e1lr1zFn0
ルノアールのソファほんとすき
28: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:03:05.15 ID:OQfy77oG0
マックやファミレスやとガキがうるさいやん
そこそこ値段する店は基本静かや
そこそこ値段する店は基本静かや
29: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:03:34.96 ID:e3qaTylZ0
さすがに味に差はあるんだが
32: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:04:12.85 ID:3fZB5YCGM
スタバ「コーヒークソまずいですまぁまぁします常に人で混雑してます」
こいつが覇権取った理由何?
33: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:04:54.43 ID:WkS59wwk0
>>32
人スカスカの商店街やモールでもスタバだけめっちゃ人いるの怖いわ
こいつら何が目的やねん
人スカスカの商店街やモールでもスタバだけめっちゃ人いるの怖いわ
こいつら何が目的やねん
41: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:06:50.38 ID:oP+cA+OT0
>>32
アメリカ映画とかでスタバ片手に歩くのがお洒落って印象付け成功した
韓国映画→韓国ファッションみたいので映画を使ったマーケティングで頭ええな
アメリカ映画とかでスタバ片手に歩くのがお洒落って印象付け成功した
韓国映画→韓国ファッションみたいので映画を使ったマーケティングで頭ええな
46: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:08:31.00 ID:iv13O+6SH
>>32
スタバにコーヒーのみに行くやつおんの?
フラペチーノ飲みに行くところやろ
スタバにコーヒーのみに行くやつおんの?
フラペチーノ飲みに行くところやろ

217: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 11:18:27.92 ID:UKuXwkVwa
>>32
スタバの雰囲気が好きな人もおるんかなと思ってたけどドライブスルーに並んでるのはよくわからんわ
持ち帰りしてまでスタバに行く理由あるんかな
スタバの雰囲気が好きな人もおるんかなと思ってたけどドライブスルーに並んでるのはよくわからんわ
持ち帰りしてまでスタバに行く理由あるんかな
39: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:06:25.64 ID:l09gH+Dtd
800円の喫茶店に行くやつはコーヒー好きだから趣味に金かけるのは当然やろ
場所代のやつはそんな高いとこ行かねーよ
場所代のやつはそんな高いとこ行かねーよ
42: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:07:00.79 ID:953ssmgOd
差があるとか言ってる人にコンビニのコーヒー1000円で出してみたい
43: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:07:22.36 ID:JqpI2VYOa
コンビニで1~2時間居座れるんか?
44: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:08:11.72 ID:I1/DuJ0dr
【Q】喫茶店を40年やっています。年々暇になってさっぱり(お客がこない)です。
このままズルズルやるか、いさぎよくやめたらいいか、迷っています。どうしたらいいでしょう?
(ネイロさん・62・喫茶店経営・高知県高知市)【A】蛭子能収
オレもコーヒーが好きで、よく喫茶店に行きますが“スタバ”でも“ネスカフェ”でも、味にはこだわらないオレとしては、大事なのは店の雰囲気。
長年やっている喫茶店で、どっか欠点が出てきてしまったんじゃないですかね。
「古い」店と「趣がある」店は違いますからね。
内装を替えたり、新しいアイデアがある従業員を雇ったりするなど、店を変える気がなかったら、すっぱりやめちゃったほうがいいでしょうね。
というか、オレも漫画家になって40年ですが、最近はさっぱりマンガが売れていないですよね。
マンガを描くことがめっきり減っているオレも、この人と同じで、このままズルズルとマンガを描くか、いさぎよくやめるか……アッハハハ。
これでも漫画家と言っていいんですかね、今度、この喫茶店に行って、話し合いたいですね。
(2015年「蛭子能収のゆるゆる人生相談」より抜粋)
50: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:10:03.86 ID:Ks4fCcHfd
>>44
的確だね
的確だね
91: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:21:09.79 ID:QcMEvRCoM
>>44
結構まともな回答で草
結構まともな回答で草
47: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:09:26.73 ID:iv13O+6SH
てか最近のコンビニのクオリティやばいよなマジで
下手な喫茶店より上手いわ
下手な喫茶店より上手いわ
55: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:10:30.65 ID:LA4rR9RD0
コンビニコーヒーは味はめっちゃしっかりしてるぞ
味だけならあれ以下の喫茶店はたくさんある
味だけならあれ以下の喫茶店はたくさんある
63: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:12:20.51 ID:/G6P9auW0
ミスド「無限におかわりできます」
すまん、行かない理由ないよね
すまん、行かない理由ないよね
72: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:15:43.13 ID:oLAJ/RAg0
セブンのコーヒーはプロもうなるくらいのクオリティらしいぞ
94: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:21:49.41 ID:QcMEvRCoM
>>72
ジョブチューン好きそう
ジョブチューン好きそう
93: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:21:13.50 ID:iv13O+6SH
コーヒーはモーニングしか頼まないわ
トーストついてるから頼むんであってコーヒーだけだとぼられすぎてめっちゃ損した気分なるわ
トーストついてるから頼むんであってコーヒーだけだとぼられすぎてめっちゃ損した気分なるわ
100: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:23:35.42 ID:iv13O+6SH
コーヒー〇イジ「なんであの店があんなに客来るんだ!?コーヒー全然美味しくないのに!!!」
この指摘がそもそも間違ってるよな
カフェ入るやつの9割はコーヒーの味なんて重要視してないんよ
店の雰囲気、そこにいたら自分も高められるような気になる空間を求めてるんよ
カフェ入るやつの9割はコーヒーの味なんて重要視してないんよ
店の雰囲気、そこにいたら自分も高められるような気になる空間を求めてるんよ
112: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:26:34.84 ID:o1n0N29T0
昔は喫茶店しか選択しなかったから行ってただけなのに
昨今は選択肢増えすぎて仕方無しに雰囲気がどうとか理由付けてるだけやん
待ち合わせで近くに何もない以外に行く理由ないわ
昨今は選択肢増えすぎて仕方無しに雰囲気がどうとか理由付けてるだけやん
待ち合わせで近くに何もない以外に行く理由ないわ
121: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:29:47.90 ID:BftaVRwK0
コンビニのイートインより居心地いいから
122: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:30:03.04 ID:RtDa9CEC0
仕事サボるのにマックやコンビニは落ち着かないんだよ
129: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:33:47.24 ID:wzm71HLY0
チェーンやとドトールが一番すきや
130: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:34:11.95 ID:2Oc4Twnc0
スタバは意識高いから
132: それでも動く名無し 2022/07/08(金) 10:35:22.04 ID:0ZYQWgKXd
たいしてうまくもないけど
人少なくて客とちょっと話すのにちょうどいいから使う時はある
人少なくて客とちょっと話すのにちょうどいいから使う時はある
ありがとうございます
デート行かない奴には喫茶店必要ないな
外回りで時間潰しに入るものというイメージ
でも今はコンビニに車止めてコンビニコーヒーを飲みながらスマホでニュース等を見てる
なら居酒屋行く奴はもっとアホじゃん。
喫茶店は実質居酒屋と同じだからな?
むしろ味に関しては間違いなく居酒屋よりこだわってるから上位互換と言えるが。
喫茶店は店員目当てで行くもの。
コーヒー目当てで行く奴は情弱。
全国展開してる店や現役で営業続けてる店の商品を不味いという客観的に物事見れない輩がイキってますなぁ
言うてるやつの味覚が異常なだけ定期
>9
>こないだ京都のソワレって喫茶店行ったけど
>全然美味しくなかったわ
>なのに客は結構入ってた
>32
>スタバ「コーヒークソまずいですまぁまぁします常に人で混雑してます」
>こいつが覇権取った理由何?
コーヒー一杯800円の店どこ?コンビニと比較するようなとこなの?
自分でコーヒー育てて冷凍熟成して焙煎して淹れれば無料なのになぁ・・・・
バカばっかで草ここまでスレもコメも終わってるの久々じゃね
社会経験ないやつのスレはいつもこうだな。
お前らは席代がタダだと思ってるのか?
おそらく、席代やサービスという概念にはどのような経費がかかってるか想像もできないんだろう。
それから味の評価を「まずい」としか表現できない人間は高が知れてる。
「まずい」とは、必要最低限の構成要素が著しく欠けている状態。いわゆる失敗作だ。
それ以外の要素は「成分の差」であって、好みも関わってくる部分。
コーヒーでいえば、香り、酸味、苦味に加え深みや風味などのバランスだし、ドリップの状態などで何が好みじゃないのか言えばいい話だ。
800円の珈琲か・・・
俺が行くところだとヴォルールドゥフルールあたりがこのクラスかな。
普段はドトールを愛用しているわ。手頃価格でどこにでもあるから。
コンビニではセブンが一番旨かったのだが最近質落としてきたうえに値上げだろ?
今後どうしようか考えているわ。
マックも一時期凄く美味くなったのに、売れるようになったら露骨に質落としたからな。
それでもスタバに比べたらはるかにましな味なのだが。
まあ俺の場合は喫煙できるというだけでポイントは跳ね上がるんだがな。
セブンのコーヒーとかただの色水じゃん、喫茶店のコーヒーとは比較にすらならんわ
スレ主が〇チガイ定期
神戸で飲んだコーヒーは美味しかったな。確かに安くは無かったけど雰囲気がメッチャ良かったから値段は気にしなかったな。
喫茶店に入る時のジャリンジャリンの音 コーヒーの匂い、jazzが流れる店内にフカフカのソファー、奥で新聞を読むジジイ あっこれは無しの方で
ほんとにそのあじのちがいがわからんやつはいっしょうみずだけのんでろ……
名古屋とかだと意味が変わって来るからな
普通に空間を利用させてもらえるから
喫茶店には今でも行きますよ
コーヒーを買うのか空間を買うのか、だな。
高くても潰れない喫茶店って、場所代、味、馴染み、のどれかなのよね。
旨い系のかなって思って馴染み系の店に入ると、居心地悪いことこの上ない。